株式会社Break– Author –
東海3県を中心に民泊運営・管理、不動産売買を行っています。儲かる大家が増えるために徹底サポートさせていただきます。
-
【2025年版】民泊で使える補助金まとめ!初期費用や運営費など費目別に解説
民泊をこれから始めたい方もすでに運営している方も、事業の成長に資金的な投資が欠かせません。そんなときに強い味方となるのが、国や自治体が提供する「補助金制度」です。 この記事では、現役民泊オーナーの視点から、2025年4月時点で開設や運営で活用... -
現役オーナーが解説!民泊の初期・運営費用の目安と削減のコツも紹介
これから民泊を始めようと考えている方の最大の不安は「費用がいくらかかるのか?」だと思います。 実際、僕が民泊を始める時も初期費用や運営費について詳しく調べました。 そこで、この記事では民泊開設にかかる初期費用や運営費用について、現役オーナ... -
民泊のメリットとデメリットとは?予約が殺到する民泊の特徴も現役オーナーが徹底解説
民泊は、旅の新しい選択肢として注目を集めています。空き家を活かして収入を得たい人にも、ホテルとは違うローカルな体験を楽しみたい旅行者にも人気です。 この記事では、オーナー・旅行者の両方の視点から、民泊のメリットや注意点、予約が集まる運営の... -
【岐阜県岐阜市】水回りを全て交換!ボロ物件をコスパ最高にリフォーム【case1】
弊社Breakで売買をさせていてただいた物件について、リフォームの相談がありました。 賃貸物件としてのリフォームだったので、外装は着手せず室内のリフォームに特化して予算を集中させました。 賃貸に重要な水回りについては全て交換させていただきました... -
民泊規制とは?民泊新法と旅館業法の違いや180日ルール、罰則を徹底解説します
訪日観光客の増加に伴い、急速に広がりを見せた民泊市場。しかし、無許可営業や近隣トラブルなどの問題も多く発生したことから、2018年に「住宅宿泊事業法(民泊新法)」が施行され、民泊に関する規制が本格化しました。 民泊を運営するオーナーにとって、... -
【岐阜県岐阜市領下】大人数を収容!築古戸建ての民泊開設・運営をプロデュース【Break管理1号物件】
岐阜県岐阜市にある空き家を、民泊として運用した結果、通常家賃4万円だった物件が月間売上30万円を達成しました。本物件はBreakの管理物件であり、オーナーに低価格で空き家を購入してもらい、弊社が全面的に運営サポートを行いました。物件選定からリフ... -
【岐阜県岐阜市】マンション1階の飲食テナントをフルリノベーション!テナント型民泊の事例【Break6号物件】
岐阜県岐阜市にあるマンションの1階テナント部分を、民泊として運用した結果、通常家賃5万円だった物件が月間売上30万円を達成しました。 当初は借り手が見つからなかったため、フル改装を行い、大人数の宿泊が可能な施設として運営を開始。元飲食店の特徴... -
【愛知県岩倉市】郊外駅近の戸建てをフルリノベーション!狭小戸建ての民泊事例【Break5号物件】
愛知県岩倉市にある賃貸物件を、空室を機にリフォームし、民泊として運用した結果、通常家賃6万円だった物件が月間売上30万円を達成しました。この物件は駅から徒歩3分と立地の良さがあるものの、専有面積が狭く、大人数の宿泊には適していない点が課題で... -
【名古屋市中村区】スモールスタートの民泊には転貸がおすすめ!戸建てを民泊に転用した事例【Break4号物件】
名古屋市中村区にある空き家となっていた戸建てを、民泊として転用し、通常家賃5万円だった物件が月間売上50万円を達成しました。 この物件はオーナーから活用の相談を受け、弊社が転貸する形で民泊運営を開始。リフォームを前提とした転用で、外国人観光... -
【愛知県瀬戸市】地方*民泊で勝てる戦略はこれ!戸建てを民泊転用した事例を解説【Break3号物件】
愛知県瀬戸市にある築古戸建てを、ジブリパークに訪れる観光客向けに特化した民泊施設へ転用し、通常家賃8万円だった物件が月間売上80万円を達成しました。 この物件は元々オーナーが別荘として購入したものでしたが、近隣にジブリパークがオープンしたこ...
12